「織り」について

ブロード

柄や凹凸のないシンプルな織り(平織り)で、光沢は淡く控えめ。ビジネスパーソンにとっての定番です。滑らかな着用感が魅力ですが、その分シワが寄りやすいこともあります。高密度で織られた光沢の強いものはフォーマルな装いにも。

→ブロードの生地を探す


オックスフォード

タテ糸とヨコ糸それぞれ2本以上の糸を引き揃えて織る平織りのこと。隙間が多く生まれることで、通気性が良く、軽く柔らかい生地に仕上がります。元々はカジュアルウェア向けでしたが、現在ではビジネスシャツやフォーマルシャツにも使われるほど多様な種類が生まれています。

→オックスフォードの生地を探す


ツイル

「斜文線(綾目)」と呼ばれる斜線状の模様を持つ綾織りのこと。この模様に光が当たることで、表面に適度な光沢が生まれます。柔らかくお手入れもしやすい傾向にあるため、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンに使用できます。

→ツイル / カルゼの生地を探す


カルゼ

「フレンチ綾」とも呼ばれる綾織りの一種で、一般的なツイルよりも幅広で立体的な畝状模様が特徴です。それによって光沢が強まり高級感の漂う、柔らかな肌触りながらシワの寄りにくい生地に仕上がります。

→ツイル / カルゼの生地を探す


ヘリンボーン

綾織りの一種で、逆向きの斜線を交互に組み合わせたV字型の模様が特徴。シーンを限定せず着用できることから非常に高い人気を誇る生地です。適度な厚みがあり、シワが付きにくく取れやすいので、お手入れは比較的簡単な傾向にあります。

→ ヘリンボーン / ドビーの生地を探す


ドビー

糸の本数や太さ、織り方などを変化させることで、様々な模様を表現できる「変わり織り」の一種。表面の光沢が素材を際立たせ、高級感のある生地に仕上がります。フォーマルなシーンでの着用にも適しています。

→ ヘリンボーン / ドビーの生地を探す


デニム

やや太めの綿糸を用いた綾織りのこと。インディゴなどで染色したタテ糸と、白いままのヨコ糸を組み合わせることで、特徴的な見た目に仕上がります。水洗いによる色落ちがナチュラルな色合いを生み、味のある魅力を引き出します。

→ デニム / シャンブレーの生地を探す


シャンブレー

タテ糸に色糸、ヨコ糸に白糸を用いた平織りのこと。表面に霜降り状に現れる白糸の、独特の温かみが魅力です。色落ちすることが少なくご家庭での洗濯が可能で、扱いやすいのも特徴の一つです。

→ デニム / シャンブレーの生地を探す


ニット

タテ糸とヨコ糸が交差した織物のことを布帛(ふはく)というのに対して、ニットは結び目を作るように糸のループを連続させた編み物のこと。抜群の伸縮性に加えて通気性や形態安定性など、高い機能性によって着用もお手入れも楽で快適に。

→ニットの生地を探す


フランネル

ウールの繊維を起毛させた毛織物のこと。ふんわり柔らかな風合いと暖かさが特徴です。現代では綿(コットン)を原料とするコットンフランネルも一般的で、ウールに比べて軽い着用感はワイシャツにも適しています。

→フランネルの生地を探す


シアサッカー

「しじら織り」とも呼ばれる、表面に縞状の凹凸を出した平織りのこと。肌にベタつかないサラリとした清涼感と、シワになりにくいのが魅力です。クリーニングで高圧プレスをかけると凹凸が薄くなることがあるため、ご家庭での洗濯を推奨しています。

→シアサッカーの生地を探す


サテン

平織り、綾織りと並ぶ織物の三原組織の一つである「朱子織り」のこと。糸同士の交差する点が少なく、非常に滑らかで光沢の強い、高級感あふれる生地に仕上がります。その反面、耐久性は低い傾向にあります。


からみ織り

その名の通り、タテ糸を「絡み」合わせた間にヨコ糸を通して織られた織物のこと。一見すると編物のような立体的で透け感のある見た目に違わず、通気性や速乾性、さらには形態安定性の高さが魅力です。